top of page
検索


パート譜づくり
僕は浄書家ではないので、連桁の角度がどうのこうのとか微細なスペーシング(音符と音符の距離)の専門的な事はよくわかりません。(一見して明らかに不自然だと思う箇所は調整しますよ。) 自分がパート譜づくりで一番心がけているのは、「初見演奏でも余計な神経を使わない楽譜」です。それは...
Kunihiro Sugiura
2019年9月8日読了時間: 3分
閲覧数:270回
0件のコメント


ベースギターは使えない。さてどうしよう...
オリンピックコンサート2019では、スペシャルゲスト藤巻亮太さんの「粉雪」「もっと遠くへ」「3月9日」の3曲をアレンジさせていただきましたが、Electric Bass Guitarを使わないでいかに低音を充実させるかが今回のオーケストレーションの大きな課題でした。...
Kunihiro Sugiura
2019年9月1日読了時間: 1分
閲覧数:70回
0件のコメント

CASA BRASS ENSEMBLE
8月24日(土)、静岡県内のプロ演奏家による「CASA BRASS ENSEMBLE」(金管アンサンブル)のコンサートが清水文化会館マリナート小ホールで開催され、私も打楽器奏者として出演します。詳しくはコチラ ティンパニをメインに普段はなかなかやらないケンバンまで^_^;...
Kunihiro Sugiura
2019年8月6日読了時間: 1分
閲覧数:194回
0件のコメント


リフレッシュ!
およそ20年前、練習用に購入したRoland V-drums。半日かけて金属部分の汚れを落とし、足まわり(配線)とセッティングを組み直してリフレッシュ!
Kunihiro Sugiura
2019年2月24日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


花粉症。。。
今年は特に 「はやい、ひどい、しんどい」 です。
Kunihiro Sugiura
2019年2月20日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


甘酒つくりました
去年の暮れから甘酒作りにハマってます。 桜えびで有名な由比の「英君酒造株式会社」という酒屋さんの酒粕なんですが、ご覧の通り綺麗なピンク色。 お水に溶かしていた時はうっすら桜色だったのに、だんだん煮詰めていったらごく普通に。...
Kunihiro Sugiura
2019年2月5日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント
アイルランド民謡変奏曲 2017年版
Variations on an Irish Folk Song 2017 ver. [楽譜] ネクサス音楽出版 [参考音源] https://www.youtube.com/watch?v=M-ENE-MXxFc アイルランド民謡「春の日の花と輝く(Believe Me,...
Kunihiro Sugiura
2019年1月29日読了時間: 1分
閲覧数:126回