top of page

しあわせ運べるように

  • 執筆者の写真: Kunihiro Sugiura
    Kunihiro Sugiura
  • 2021年2月6日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年3月9日

[弦楽オーケストラ版参考音源] https://www.youtube.com/watch?v=cl9-oDYjDa8


作詞・作曲者である臼井 真は、1960年、兵庫県神戸市生まれ。神戸市内の小学校で音楽専科教諭を務める。

1995年、阪神淡路大震災で東灘区の自宅が全壊。震災から約2週間後、身を寄せていた親戚宅で、生まれ育った街の変わり果てた姿をテレビニュースで見て衝撃を受け、わずか10分で「しあわせ運べるように」を作詞・作曲。

この曲は、多くの人々の心を捉え、希望の灯となり、神戸復興を願うシンボル曲になった。神戸では、市内の小学校をはじめ、追悼式典、KOBEルミナリエ、成人式等で大切に歌い継がれている。


[楽器編成]

<管弦楽版>

Vn.I Vn.II Va. Vc. Cb.


<吹奏楽版> 人数の厳格な指定はありません。コンサートバンド、シンフォニックバンドなどあらゆる形態で演奏可能ですが、合唱を伴う場合はウインドアンサンブルによる編成が最もふさわしいと思います。


※の楽器を省略して各楽器1本ずつ、最小15名での演奏が可能。

Fl. 1st Fl. 2nd※ Ob.※ Bsn.※

B♭Clarinet 1st B♭Clarinet 2nd B♭Bass Clarinet※

E♭Alto Saxophone 1st E♭Alto Saxophone 2nd B♭Tenor Saxophone E♭Baritone Saxophone※

B♭Trumpet 1st B♭Trumpet 2nd

F Horn 1st F Horn 2nd

Trombone 1st Trombone 2nd Euphonium Tuba

Contrabass※

Suspended Cymbal Glockenspiel

 
 
 

最新記事

すべて表示
終戦ノ詔書(昭和二十年八月十四日)

朕深ク世界ノ大勢ト帝國ノ現状トニ鑑ミ非常ノ措置ヲ以テ時局ヲ収拾セムト欲シ茲ニ忠良ナル爾臣民ニ告ク  朕ハ帝國政府ヲシテ米英支蘇四國ニ對シ其ノ共同宜言ヲ受諾スル旨通告セシメタリ  抑々帝國臣民ノ康寧ヲ圖リ萬邦共榮ノ樂ヲ偕ニスルハ皇祖皇宗ノ遺範ニシテ朕ノ拳々措カサル所嚢ニ米英二...

 
 
 

コメント


bottom of page